チェスト天板から引き出しの中に移動し、立てる収納で探しやすく、出し入れも楽ちん
詳細はコチラ
プリントを整理し、不要なカラーボックスを減らしました
大量のモノを仕分けて移動し、玄関からリビングへ通れる床が見えました
フライパン、鍋を立てて収納し取り出しやすくなりました
アイテム別にカゴで仕切って、取り出しやすくなりました
広すぎる空間をアイテム別にカゴで区切り、ひっかけるタイプのカゴでデッドスペースも有効に使っています
つい置いてしまいがちな床置き・棚置きをなくし、必要な袋類などコンパクトにまとめました
サイズがピッタリのカゴを使い、モノを見やすく取り出しやすくしました
出ているモノの定位置をほぼ引き出しに決め、何も置かないすっきりスペースになりました